日差 | 始動してから24時間経過した時の標準時間に対する進み・遅れをいう。 |
ニュールンベルヒの卵 | 1540年以前に製作された最古の懐中時計で四角・六角・卵形が あった。時計が大きく手提時計とも言われた。 |
ネジ込み式裏蓋 | ケースに裏ブタをパチンとはめ込むのでなく、周りにネジを切った裏ブタを ケースにネジ込んでフタをする。 |
ネジ込み式リュウズ | リュウズの内側にネジを切ったものでリュウズ操作にはいったんリュウズの ネジを緩めてから行う必要があるが機密性が高い。 |
熱発電ウォッチ | 腕に付け人間の体温で熱発電し、クォーツを動かす時計で、1998年に SEIKOより(セイコーサーミック)として発売された。 |
燃焼時計 | 中国の火縄時計やろうそく時計・ランプ時計・線香時計・香時計等がある。 |
![]() |
![]() |